製品紹介

PRODUCT

自社製品はありませんが松尾木工所の製品はそこにあるかも。

目立つものを作っているわけではありません。
気づけばそれは松尾木工所の製品だった。
そんな裏方の仕事かもしれませんが誠心誠意の想いを込めて 製作しています。

自社製品はありませんが
松尾木工所の製品は
そこにあるかも。

目立つものを作っているわけではありません。
気づけばそれは松尾木工所の製品だった。
そんな裏方の仕事かもしれませんが
誠心誠意の想いを込めて 製作しています。

木のあたたかみを活かした手作りの製品

将来的に松尾木工所では、自社製品として「木のあたたかみを活かした製品」を作っていきたいと思っています。
例えばこんなもの。

味のあるイス

まあるいチーズボード

シンプルなデスク

四角のチーズボード

かわった長イス

赤ちゃん用の木のおもちゃ

木材のこと


木はふれると暖かく感じます

  • 塗装していない木材は金属やコンクリートと違い、寒い所でふれると少し暖かく感じられます。そんな木材の「声」を聴けるようになるには数年かかりますが「木の声」を聴きながら製品を作ることはとても楽しい事です。

木材の特有の良い香り

  • 新しい木材からの特有の良い香りは人をリラックスさせ、ストレスを抑える効果があります。 良い香りのする木の代表格のひとつとして「ヒノキ」があげられます。ヒノキの良い香りの中にはカビや腐蝕菌の増殖を抑え、シロアリを寄せ付けず、ダニの繁殖も抑える効果もあると言われており、ヒノキの家は防腐剤いらずと言われています。この香りの成分はヒノキだけでなく、スギ、レッドシダー、イエローシダーなどにも含まれています。 また、ヒバの木には強い抗菌作用がある為、昔からまな板の材料として人気があり、クスノキは防虫剤として利用されてきました。 その他にもローズウッドなどはバラの香りがする為、その名が付いたとされています。色々な「木の特性」があり、種類によって製品加工が変わります。そんなことを知っていくのも楽しい事の1つです。

木材の持つ衝撃吸収力

  • 普段、屋外などでは靴が衝撃を吸収してくれる為、硬い地面を歩いても問題ありませんが、屋内では殆ど直に足に衝撃が加わり、足首や間接を痛めやすく、床が硬いと疲れやすくなるといわれています。 その為、屋内の床の材料は衝撃を吸収する特性が重要で、歩きやすい適度な反発力も必要になり、両方の性質を併せ持った身近な素材が木材だといえます。 また、木材は塗装方法によって、大きく特性を変える事ができるので、個々のライフスタイルに合わせる事が可能です。今は、塗装した木材などよりも「ありのままの木材」の需要が増えています。

湿気の調節も木材は優れている

  • 鉄筋コンクリート造りなど、気密性の高い住宅の押入れなどでは一面に(カビ)が生える場合が多いのですが、木材には湿気を調節するはたらきがあり、66平方メートル(20坪)の木造住宅では1.8リットル(1升)ビンで43本分もの水分が調整されると言われています。湿度の高い日本では、住まいの素材として、木材が最も適している素材の一つであり、優れた木材を加工していることに誇りを持てます。

加工しやすい木材

  • 建築用材料として、一番の利点は加工がしやすいことです。鋸でひき、鉋で削ってどのような形にも仕上げることができます。これは木材を誰にも親しみやすい日本で一番身近な建築材料としています。 最近は、一般の方が、DIYでちょっとした家具を作ったりが多くなっているようです。私たちもプラスチックや鉄の製品より「木」がメインになっていく事の方が嬉しく感じます。

〒761-1705
香川県高松市香川町川東下1409-4
TEL : 087-879-5455 
携帯からタップすると電話がかけられます。
FAX : 087-887-6683